Rise Of kingdoms

Rise Of kingdomsは、LILITH GAMESよりサービスが提供されているアプリゲームです。
2018年9月20日からサービスが開始されました。リアルタイム戦略シミュレーションです
・世界的に人気なRTS
Rise Of kingdomsは全世界で4000万以上ダウンロードされている、世界的に人気なゲームです。
日本人好みの絵柄ではないものの、クラッシュオブクランに通じる戦略性が魅力です。
Rise Of kingdomsには領地の中と外で画面切り替えが無いシームレスな作りになっていて、より臨場感のあるリアルタイムバトルを体験できます。
また、今や元祖のクラッシュオブクランに次ぐ人気となり、eスポーツ等の大規模な催しにも期待できそうですね。
・文明を選んで戦う!
Rise Of kingdomsのユニークな所は、やはり現実の歴史に登場した英雄たちと文明を駆使して戦うことでしょう。
中国、アラブ、ドイツ、オスマン、フランス、日本、ローマ等世界の国々から文明を1つチョイスしてゲームを始めます。
文明には各施設の査証速度アップ効果や、兵隊のステータスアップ、限定的なダメージアップなど、様々なパッシブバフ効果が備わっています。
また、選んだ文明によって、初期英雄も決まります。
プレイヤーは最初に文明を選んでゲームをスタートしますが、無課金だと、最初の選択で1回文明を選んでしまうと、無暗に文明を変えられないので、そこだけ注意したいです。
途中で文明を変えられるアイテムが貰えますが、これを使って1回だけ文明を変更することができます。
・多彩な国、多彩な年代の英雄が勢揃い
英雄にも、多彩なキャラクターが用意されていて、様々な国の、様々な年代から選ぶことができます。
ユリウス・カエサルやジャンヌ・ダルク、コンスタンティヌス1世やチンギス・カン等です。
日本の英雄も、海外のゲームにしては多く実装されていて、楠木正成、巴御前、石田三成、源義経と、魅力的な歴史上の人物が英雄として登場しています。
英雄には性能差があり、天賦というスキルが備わっています。
こちらも文明バフと同じく、採集や防衛、攻撃や討伐などに影響を及ぼします。
・壮大で臨場感のある世界でRTSを堪能
領地の中と外の境界が無いシームレスなマップと、歴史上の人物をかたどったキャラクターと文明。
壮大な世界観で臨場感のある緊迫したゲームを楽しむことができます。
新世代のRTSとして注目していきたいですね。
最近のコメント