にゃんこ大戦争

キモかわキャラが魅力の『にゃんこ大戦争』は、無課金・微課金勢にもおすすめ!
『にゃんこ大戦争』は、ネコの顔の付いた、ちょっとキモくてかわいいキャラが魅力のスマホ用ゲームアプリです。
2019年11月に7周年を迎えており、かなり息の長いゲームということができます。
また、ダウンロード数は既に4800万を越えているので、かなり多くの方にプレイされているゲームともいえますね。
ゲームの苦手な人でもプレイできて老若男女、みんなにオススメできます、『にゃんこ大戦争』
キモかわにゃんこが大暴れ!どんなにゃんこに育てるかはあなた次第です。
重課金の方だけでなく、無課金や微課金での攻略がメインの方も、一度トライされてみてはいかがでしょうか。
・10体のキャラを編成して、日本、宇宙など、さまざまなステージを制覇しよう!!

『にゃんこ大戦争』の主なコンテンツは、日本編、未来編、宇宙編、チャレンジモードなどがあります。

このうち、日本編・未来編・宇宙編は、それぞれ48ステージあります。
日本編では日本全国、未来編では世界各国、宇宙編ではその名の通り、宇宙のさまざまな星などを制覇していくことが目的になります。
実際のプレイでは、自キャラの中から10体を選抜して編成し、敵キャラたちと戦います。
バトルの際に必要な操作は、自キャラをタップするという簡単なものです。
また、にゃんこ砲という特殊な効果を持った攻撃方法も用意がされています。
バトルに勝つと経験値が手に入り、自キャラの育成に使うことができます。
レベルが上がればクラスチェンジをしてくれますから、強化したいキャラを決めてしっかり育成していくとよいでしょう。
なおチャレンジモードは日本編などとは違い、いわゆるハイスコアに挑戦するためのモードです。
ステージ制覇よりもハイスコアに挑戦する方が燃えるという方に、特におすすめです。

他にもレジェンドストーリーや曜日クエスト、お宝集めなど、さまざまな要素が用意されていますから、ぜひプレイして楽しんでいただければと思います。
なお、ネット上には攻略Wikiがあり、リセマラやガチャの情報なども載っています。
ゲームに詰まったりした際には、そちらを参考にされるのもよいかも知れません。
・『にゃんこ大戦争』は、シリーズ作品もいろいろ!
『にゃんこ大戦争』には他にもシリーズ作品があり、いろいろなプラットフォームでリリースされています。
2020年2月現在、スマホ向けの『にゃんこ大泥棒』『GO!GO!ネコホッピング』、Nintendo Switch向けの『ふたりで!にゃんこ大戦』、ニンテンドー3DS向けの『とびだす!にゃんこ大戦争』がありますので、興味のある方は是非チェックしてください!

最近のコメント